保険

生命保険で税金が安くなる

運転しながら税金を考える

働いている人は、所得税や住民税を納めていると思います。
「高いな~」と思いつつも強制的に引かれるものなので支払うしかありませんよね。

でも、生命保険に加入していると、若干ですが税金を安くすることができるんです。

所得税の計算の仕方

所得税は、収入をもとに計算されています。
たとえば会社員やアルバイトの人などは、「給与所得控除」というものがあり、収入に応じて一定額が差し引かれ、その残りに対して所得税がかかることになっています。

自営業の人なら、売上のうち仕入れや家賃など経費を差し引いて、実質的な利益に対してだけ所得税がかかるようになっています。

そして、他にも収入から差し引くことができる項目があります。
基礎控除や扶養控除などさまざまな種類があり、離婚した人の場合は「寡婦(夫)控除」があり、一定額が引かれて税金が安くなるんですよね。

「生命保険料控除」を活用しよう

こうした控除の中に、「生命保険料控除」というものがあります。これは、支払った保険料に対して最高4万円(もしくは5万円)を収入から差し引くことができるもので、それだけ所得税は安くなります。

生命保険料控除を利用するには、会社員などの場合は年末調整の書類にその旨を記入し、10~11月ごろに保険会社から郵送される「生命保険料控除証明書」を添付するだけでOKです。

ちなみに、生命保険料控除は毎年年末調整の時期よりも早くに届くものなので、紛失してしまう人が多いのも事実。生命保険料控除は再発行ができますので、万が一紛失してしまった場合は早めに再発行の手続きをしておきましょう。

ただ、年末になると再発行手続きが殺到して再発行が遅くなるので、年末調整に間に合わないこともあります。なるべく、郵送された書類はなくさないように分かりやすいところに保管しておくようにしましょう。

毎年年末調整をすると年明けぐらいに還付金が戻ってきますよね。
生命保険料控除を利用すればこの還付金が少し多くなるんですよ。

住民税やその他の費用が安くなる可能性も

住民税は、所得税とは少し計算方法は違いますが、だいたい同じような計算方法です。ですから、住民税も若干安くなります。
さらに、保育所の保育料や学童保育の利用料など「所得」を基準に計算されるものに関しては、所得税が安くなった分だけランクが変わり、保育料などが安くなる可能性もあるんです。

「面倒くさいからいいや」と放っている人もいますが、生命保険に加入しているなら確実に手続きして払いすぎている税金を取り戻してくださいね!

-保険